京都 高山寺観光情報

高山寺

高山寺は774年に光仁天皇の勅願によって開創されました。1206年に明恵上人によって再興されました。開山堂には明恵上人の坐像が安置されています。

この記事では、京都の世界遺産 高山寺の観光情報(アクセス・拝観料金・駐車場・周辺の観光スポットなど)を紹介しています。

高山寺へのアクセス・最寄駅情報

高山寺の最寄りバス停は栂ノ尾(徒歩すぐ)です。

JR京都駅から高山寺へバスでアクセスする場合

徒歩    バス    電車   


アクセスの目安時間はバス55分+徒歩0分で合計約55分、料金は520円です。
参照 京都市内〔高雄・京北線〕 | 高速バス・夜行バスの予約なら西日本ジェイアールバス

高山寺の拝観料金

石水院の拝観料は800円となっています。

紅葉時期のみ入山料は500円です。

高山寺の拝観時間

高山寺の拝観時間は8:30〜17:00となっています。

高山寺の基本情報

公式ページ 世界遺産 栂尾山 高山寺 公式ホームページ

高山寺の駐車場情報

高山寺には50台駐車できる駐車場が用意されています。

11月は有料となっています。

高山寺周辺の観光スポットや見所

高山寺周辺の観光スポットや見所を紹介します。

観光スポット高山寺からの所要時間
西明寺徒歩約10分
神護寺徒歩約21分

コメント