【2023年10月1日に記事内容を更新しました。】
この記事では、
- 嵐山
- 金閣寺
- 銀閣寺
を効率よく巡るルートについて紹介します。
嵐山・金閣寺・銀閣寺の地図
嵐山・金閣寺・銀閣寺の位置関係を示す地図です。
コース全体像・見学所要時間・拝観料金・拝観時間
まずは嵐山・金閣寺・銀閣寺のコース全体像と見学所要時間・拝観料金・拝観時間の紹介です。
乗車時間約16分
料金240円
嵐電(京福)嵐山本線「嵐山駅」から徒歩2分
阪急嵐山線「嵐山駅」から徒歩7分
JR嵯峨嵐山駅から徒歩11分
所要時間目安約40分
料金450円

2023年4月1日より
大人500円、小・中学生300円
拝観時間
09:00〜17:00
アクセス
市バス「金閣寺道」バス停から徒歩3分
乗車時間約39分
料金230円
大人500円、小・中学生300円
拝観時間
3/1〜11/30 8:30〜17:00
12/1〜2/末日 9:00〜16:30
アクセス
市バス「銀閣寺道」バス停から徒歩10分
乗車時間約35分
料金230円
京都駅を午前9時に出発すると仮定すれば、バスの待ち時間も考慮してだいたい16時頃に京都駅につく計算になります。
当然お昼ごはんを食べるでしょうから、嵐山周辺でランチ休憩を約1時間取ると仮定しても京都駅に17時分頃戻ってこれるプランです。
京都市内で5回以上地下鉄やバスに乗車するのであれば、お得に乗車できる「地下鉄・バス1日券」(大人1,100円、小児550円)の利用がおすすめです。
市バス・地下鉄案内所、定期券発売所、市バス営業所、市バス社内、地下鉄各駅窓口などでカードを購入することが出来ます。
なお、「バス1日券」(大人700円、小児350円)は、2023年9月30日で発売停止となりました。
続いて、アクセス方法を詳細に紹介します。
京都の観光モデルコース(嵐山・金閣寺・銀閣寺)
京都駅から嵐山へのアクセス
京都駅から嵐山へのアクセスは、桜や紅葉の時期だと道路が激しく渋滞するのでバスだとどれくらいの時間がかかるか読めません。
桜や紅葉の時期は電車でアクセスすることをおすすめします。
電車(JR)の場合
京都駅から嵐山へ電車(JR)でアクセスする場合、
JR京都駅からJR嵯峨野線に乗車し、16分240円の「JR嵯峨嵐山駅」で下車、徒歩11分(距離900m)です。
JR嵯峨野線は日中は1時間に4本運行しています。
バスの場合
京都駅から嵐山へバスでアクセスすることも可能です。
歩く距離は少ないですが、電車に比べて多少時間がかかるのと、道路の混雑状況により遅れる可能性があります。
京都駅前から市バス28系統(嵐山・大覚寺行き)に乗車し、「嵐山公園」バス停下車、徒歩2分です。
28系統は日中は平日だと1時間に2〜3本、休日だと1時間に3本運行しています。
嵐山から金閣寺へのアクセス
嵐山から金閣寺への公共交通機関でのアクセス方法としては、嵐電とバスを乗り継ぐ方法と、バスを乗り継ぐ方法の2種類があります。
所要時間と料金はほぼ同じです。運行本数が多い「嵐電・バス」を乗り継ぐ方法の方がおすすめです。
電車とバスの場合
嵐山から金閣寺へ電車とバスを乗り継いでアクセスする場合、
嵐山の最寄り駅「嵐山駅」から嵐電 嵐山本線に乗車し、「帷子ノ辻駅」で嵐電 北野線に乗り換え、「北野白梅町駅」で下車します。
嵐電 嵐山本線・北野線は日中は1時間に6本運行しています。
続いてバスに乗り換えです。
「北野白梅町」バス停から市バス204系統または205系統(どちらも金閣寺・北大路バスターミナル行き)に乗車し5分、「金閣寺道」バス停下車、徒歩3分です。
市バス204系統は日中は1時間に3〜4本、市バス205系統は日中は1時間に7〜8本運行しています。
バスの場合
嵐山から金閣寺へバスを乗り継いでアクセスする場合、
「嵐山」バス停から市バス93系統(錦林車庫行き)に乗車し約24分、「西ノ京円町」バス停で下車し、
市バス204系統または205系統(どちらも金閣寺・北大路バスターミナル行き)に乗り換え約9分、「金閣寺道」バス停下車、徒歩3分です。
アクセスの目安時間は39分、料金は460円です。
市バス93系統は日中は1時間に2〜3本、
市バス204系統は日中は1時間に3〜4本、市バス205系統は日中は1時間に7〜8本運行しています。
金閣寺から銀閣寺へのアクセス
バスの場合
金閣寺から銀閣寺へバスでアクセスする場合、
金閣寺の最寄りバス停「金閣寺道」から市バス204系統(円町・銀閣寺行き)に乗車し約39分、「銀閣寺道」バス停下車、徒歩10分です。
204系統は日中は1時間に3〜5本運行しています。
銀閣寺から京都駅へのアクセス
バスの場合
銀閣寺から京都駅へバスでアクセスする場合、
「銀閣寺道」バス停から市バス17系統(四条河原町・京都駅行き)に約35分乗車し、「京都駅前」で下車します。
市バス17系統は日中は1時間に3〜4本運行しています。
コメント