鈴虫寺の正式名称は「妙徳山華厳寺」です。
華厳寺は、華厳宗の再興を願って1723年に鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開山されました。現在は臨済宗の禅寺となっています。
鈴虫寺は1年を通して鈴虫の音を聞くことが出来ます。
この記事では、京都 鈴虫寺へのアクセス・拝観料金・駐車場・周辺のランチのお店、観光スポット情報について紹介します。
鈴虫寺へのアクセス
鈴虫寺の最寄りバス停は京都バスの場合「苔寺・すず虫寺」(徒歩3分)です。
JR京都駅から鈴虫寺へバスでアクセスする場合
京都駅前から京都バス73番に乗車し、終点の「苔寺・すず虫寺」で下車、徒歩3分です。
アクセスの目安時間は約60分です。
京都バス73番は、日中は20分に1本の運転本数です。
参照 京都駅前:時刻表|京都バス株式会社
京都駅
徒歩2分
京都駅前
京都バス73番
乗車時間約57分
料金230円
乗車時間約57分
料金230円
苔寺・すず虫寺
徒歩3分
鈴虫寺
鈴虫寺の拝観料金
鈴虫寺の拝観料金は以下の通りです。
個人 | 拝観料 |
---|---|
大人 | 500円 |
子供(4歳〜中学生) | 300円 |
鈴虫寺の拝観時間
鈴虫寺の拝観時間は9:00〜17:00です。
受付終了は16:30までです。
鈴虫寺の基本情報
公式ページ 京都嵐山観光の寺 鈴虫寺
鈴虫寺の駐車場
鈴虫寺には参拝者用の駐車場が約70台分あります。
鈴虫寺周辺の観光スポットや見所
鈴虫寺周辺の観光スポットや見所を紹介します。
観光スポット | 鈴虫寺からの所要時間 |
---|---|
西芳寺(苔寺) | 徒歩約6分 |
松尾大社 | 徒歩約14分 |
コメント