>>京都駅発のおすすめ観光バスツアー<<

京都駅発の祇園祭の観光バスツアー

記事内に広告が含まれています。

京都の伝統的なまつりとして、7月の「祇園祭」が挙げられます。

祇園祭を観覧する方法として、観光バスツアーを利用する方法があります。

観覧席や昼食も一緒に組み込まれているツアーもあるので、交通のことやチケットの手配などをバスツアー1つで完結できます。

この記事では、京都駅発の2024年祇園祭に関連する観光バスツアーについて、ルートや料金などを紹介しています。

京都駅発の祇園祭の観光バスツアー一覧と料金

以下は、現在予約できる京都駅発の祇園祭のおすすめ観光バスツアー一覧です。

  • スカイバス京都 祇園祭ドライブコース
  • 祇園祭バスツアー 圧巻の山鉾巡行(前祭)と八坂神社
  • 祇園祭バスツアー 山鉾巡行(後祭)特設観覧席+法金剛院+妙心寺 法堂
日程2024/07/13〜07/162024/07/172024/07/24
プラン名スカイバス京都 祇園祭ドライブコース祇園祭バスツアー 圧巻の山鉾巡行(前祭)と八坂神社祇園祭バスツアー 山鉾巡行(後祭)特設観覧席+法金剛院+妙心寺 法堂
大人料金3,000円12,300円13,700円
子供料金1,500円10,150円11,000円
出発場所京都駅烏丸口
出発時刻 09:30
 11:30
 14:00
 16:00
※18:00
(※07/13、07/14のみ)
09:2009:00
到着場所京都駅烏丸口
到着時刻出発から1時間後15:0014:00
予約ページ

スカイバス京都 祇園祭ドライブコース

このツアーは、2024年7月17日(水)に実施される前祭の山鉾巡行を前に、設置された山鉾をオープントップバスの車窓から楽しむことができる、祇園祭期間ならではのツアーになっています。

この他にも八坂神社など、京都の町並みを車窓から楽しむことができる約1時間の短時間のツアーです。

バスツアー実施期間内では1日4〜5便運行しています。

スカイバス京都 祇園祭ドライブコース

期間

2024/07/13〜2024/07/16の毎日

主な観光地

西本願寺、四条通沿いの祇園祭山鉾、京都南座・祇園、八坂神社、五条大橋、東本願寺、ニデック京都タワーなど

料金

大人 3,000円、子供 1,500円

出発時刻

京都駅烏丸口 09:30、11:30、14:00、16:00、18:00(※18:00は07/13、07/14のみ)

到着時刻

京都駅烏丸口 出発から約1時間後

スケジュール(一例)
  • 09:20
    京都駅烏丸口集合
  • 09:30
    京都駅烏丸口出発
  • 祇園祭の山鉾を間近に車窓観光できます。
    ・西本願寺
    ・四条通沿いの祇園祭山鉾
    ・京都南座・祇園
    ・八坂神社
    ・五条大橋
    ・東本願寺
    ・ニデック京都タワーなど
  • 10:30
    京都駅烏丸口着

祇園祭バスツアー 圧巻の山鉾巡行(前祭)と八坂神社

このツアーは、2024年7月17日(水)に実施される前祭の山鉾巡行を特設観覧席で観覧した後、

知恩院の和順会館内にある食事処「花水庵」にて「特別和順弁当」を食べ、

最後に八坂神社を巡るツアーとなっています。

祇園祭バスツアー 圧巻の山鉾巡行(前祭)と八坂神社

期間

2024/07/17

主な観光地

祇園祭山鉾巡行観覧、八坂神社

料金

大人 12,300円、子供 10,150円

出発時刻

京都駅烏丸口 09:20

到着時刻

京都駅烏丸口 15:00

スケジュール
  • 09:10
    京都駅烏丸口集合
  • 09:20
    京都駅烏丸口出発
  • 祇園祭山鉾巡行観覧(御池通観覧席)(180分)
    祇園祭 山鉾巡行
  • 昼食(50分)
    「花水庵」にて特別和順弁当
  • 八坂神社(45分)
  • 15:00
    京都駅烏丸口着
料金には、バス料金・昼食・祇園祭観覧券を含みます。
祇園祭山鉾巡行が中止の場合、コース運行も中止となります。
観覧席では日傘は使用できません。

祇園祭バスツアー 山鉾巡行(後祭)特設観覧席+法金剛院+妙心寺 法堂

このツアーは、2024年7月24日(水)に実施される後祭の山鉾巡行を特設観覧席で観覧した後、

法金剛院を拝観し、「花ごころ」の「松花堂弁当」で昼食ののち、

妙心寺 法堂を拝観するツアーとなっています。

祇園祭バスツアー 山鉾巡行(後祭)特設観覧席+法金剛院+妙心寺 法堂

期間

2024/07/24

主な観光地

祇園祭山鉾巡行観覧、法金剛院、妙心寺 法堂

料金

大人 13,700円、子供 11,000円

出発時刻

京都駅烏丸口 09:00

到着時刻

京都駅烏丸口 14:40

スケジュール
  • 08:50
    京都駅烏丸口集合
  • 09:00
    京都駅烏丸口出発
  • 祇園祭山鉾巡行観覧(御池通観覧席)(120分)
    祇園祭 山鉾巡行
  • 法金剛院(40分)
  • 昼食(45分)
    「花園会館 花ごころ」にて「松花堂弁当」
  • 妙心寺 法堂(50分)
  • 14:40
    京都駅烏丸口着
料金には、バス料金・昼食・拝観料・祇園祭観覧券を含みます。
祇園祭山鉾巡行が中止の場合、コース運行も中止となります。
観覧席では日傘は使用できません。

※毎日運行されている京都発のおすすめバスツアーについては以下の記事で紹介しています。

京都駅発のおすすめ観光バスツアー
おこしバス(京都定期観光バス)や神姫バスから毎日運行されている京都駅発のおすすめ日帰り観光バスツアー(金閣寺・銀閣寺・清水寺を巡る定番のツアーや、トロッコ列車・保津川下り・嵐山散策がセットになったツアーなど)を紹介しています。

※天橋立への観光バスツアーについては別記事でまとめています。

京都駅発の天橋立日帰りバスツアー
京都駅発の天橋立日帰りバスツアー(天橋立ビューランド・伊根湾巡り遊覧船)のスケジュール・料金などを紹介しています。

※2025年の京都の春の桜の観光バスツアーについては別記事でまとめています。

京都春の桜観光バスツアー(昼間編)
2025年の春の時期、日中に京都駅を発着する「京都の桜の名所をめぐる観光バスツアー」の期間・料金・所要時間などをまとめています。

※2025年の京都の春の桜のライトアップ観光バスツアーについては別記事でまとめています。

京都春の夜桜ライトアップ観光バスツアー
2025年の春の時期、京都駅発着の「京都の夜桜ライトアップ観光バスツアー」の期間・料金・所要時間などをまとめています。

※外国語案内付きの観光バスツアーについては別記事でまとめています。

外国人向け案内付きの京都観光バスツアー(英語・中国語・韓国語)
外国人向けの案内(英語・中国語・韓国語)がついている3つの京都駅発の観光バスツアー(「京都三大名所~金閣寺・銀閣寺・清水寺~(1日コース)」・「トロッコ列車・保津川下り・嵐山散策」・「嵐山散策+伏見稲荷大社+金閣寺」)を紹介しています。

※宇治エリアの観光バスツアーについては別記事でまとめています。

京都駅発の平等院(宇治エリア)日帰りバスツアー
京都駅発の平等院(宇治エリア)日帰り観光バスツアー(勧修寺・醍醐寺(三宝院)・萬福寺・三室戸寺)を紹介しています。

※2階建てのオープントップバスの観光バスツアーについては、別の記事でまとめています。

京都市内を走る2階建てオープントップバスの観光バスツアー
京都市内を走る2階建てオープントップバスの観光バスツアー(スカイバス京都)の日程・スケジュール・料金を紹介しています。また、SKY HOPバス 乗り降り自由の新スタイルバスについても紹介しています。

※舞妓さんの舞踊と京料理(夕食)を楽しめるバスツアーについては、別の記事でまとめています。

京都駅発の夜の観光バスツアー(舞妓さんの舞踊や日本の伝統文化鑑賞)
現在予約できる「おこしバス(京都定期観光バス)」の中で、京都駅発で舞妓さんの舞踊や日本の伝統文化鑑賞を楽しめる夕食付きプランの夜の観光バスツアーのスケジュールや料金をまとめています。

コメント